考え方

新しい考え方を提案する事を中心に

グローバルリズムと保護主義

グローバルリズムと保護主義

 

はじめに

反グローバリズム

激しい社会変化への不安感は非常に大きく、現代社会では特に顕著です。それは、多くのリラクゼーション施設が開設されていることからも理解されます。

革新技術と社会共創研究所 | 青山学院大学 (aoyama.ac.jp)

世界中の人々がスマートフォンを持ち、インターネットを通じて膨大な情報にアクセスできるようになりました。AIが身近になり、社会構造を変革しようとしています。これにより、寡占化が進んでいます。Amazonは商品の販売において独占的な地位を築きました。飲食業界では、多くがチェーン店になり、個人経営の店は減少しています。YouTubeTikTokなどの動画プラットフォームが公共テレビよりも視聴者数が多くなり、自称専門家や評論家が増加し、査読されないフェイク情報も増加しています。さらに、AIを活用し、偽動画も簡単に作れるようになりました。

ネット広告の増加と報酬制度の存在から、収益を目的とする発信者も増えています。

変革する社会への不安は、19世紀初頭の産業革命時代から存在していました。

ラッダイト運動 - Wikipedia

ラッダイト運動とは?なぜ起こったのか背景や特徴をわかりやすく解説 | 世界史バンク (worldglobalist.com)

反グローバリゼーション - Wikipedia

反グローバリズムとは?3つの背景と5つの特徴からわかりやすく解説 | 高橋聡オフィシャルブログ バッカス (so-t.biz)

民族主義 - Wikipedia

ナショナリズムとは?わかりやすく意味やその歴史・問題点などを解説 [社会ニュース] All About

第1節 保護主義の歴史とそれを乗り越え進展した自由貿易:通商白書2019年版(METI/経済産業省)

 

工場の自動化が進むことで、一部の労働者は失業する可能性があります。また、パソコンのプログラム作成もAIが進化することで、一部の作業は自動化され、システムエンジニアの仕事はより高度化しています。

このような社会の変化は、グローバル化への不安を増幅させ、反グローバリズムの潮流を生み出しています。経済的には、貧富の差が拡大し、社会は勝ち組と負け組に二極化しています。勝ち組はエリートと見なされ、一方で反グローバリズムは負け組の層に広がっています。

この反グローバリズムの台頭は、民族主義の台頭を促し、経済においては保護主義の傾向が強まっています。

グローバリゼーションと保護主義は対照的な概念です。グローバリゼーションは世界経済の統合や国境を越えた交流を促進することを指し、一方で保護主義は国内産業を保護し、外国からの競争を制限する政策を指します。

これらのトレンドは社会や経済に深刻な影響を与え、国際政治や経済秩序において大きな課題となっています。

アメリカ第一主義

インターネットが世界中に市場を拡大したことにより、超富裕層が生まれました。これは、従来の地域性の枠を超え、新たなビジネス機会を生み出した結果です。かつては、繁華街の一等地での店舗営業が重要視されていましたが、インターネットの普及により、多くの企業がオンライン上での営業に移行しました。さらに、新規の店舗もオンライン上で開業しています。

インターネットを活用した営業では、顧客が商品やサービスにアクセスしやすくするため、使いやすさや詳細な情報の提供が重視されます。また、顧客はインターネット上で簡単に価格比較を行うことができるため、価格競争も激化しています。

多くの人々がさらなる競争社会に不安を覚え、反グローバリズムや反エリートの立場を取る傾向が強まっています。このような傾向は、アメリカの「アメリカ第一主義」の源流として表れ、トランプ政権の誕生につながりました。また、ソ連の崩壊により共産主義に幻滅した人々によって、世界的に民族主義が台頭しています。

日本でも、このような傾向が見られます。例えば、維新政党の台頭や小池都政の誕生などです。さらに、YouTubeなどのオンラインプラットフォームでも民族主義的な主張が増加しています。

これらの動きは、グローバリゼーションに対する不満や経済格差の拡大に対する不安、そして伝統や国家の自己主張への回帰を求めるニーズに基づいています。しかし、一方でこれらの動きは、国際社会や多様性を尊重するための課題や問題も生み出しています。

世界資産額トップ10(2023年)
順位 名前 関連 年齢 (10億$)
1 ベルナール・アルノー LVMH フランス 74 211
2 イーロン・マスク テスラ、スペースX アメリ 51 180
3 ジェフ・ベゾス アマゾン アメリ 59 114
4 ラリー・エリソン ラク アメリ 78 107
5 ウォーレン・バフェット バークシャー・ハサウェイ アメリ 92 106
6 ビル・ゲイツ マイクロソフト アメリ 67 104
7 マイケル・ブルームバーグ ブルームバーグ アメリ 81 94.5
8 カルロス・スリム テレフォノス・デ・メヒコ メキシコ 83 93
9 ムケシュ・アンバニ リライアンス・インダストリーズ インド 65 83.4
10 スティーブ・バルマー マイクロソフト アメリ 67 80.7
  国名   人口   GNP
55位 ギリシャ   1046万   219.24
71位 ルクセンブルク   65万   81.71

 

フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング(2023年版) (memorva.jp)

 

1位のベルナール・アルノー氏の資産額はギリシャの人口1046万人のGDPに匹敵し、10位のスティーブ・バルマー氏はルクセンブルクGDPと同等です。両国はどちらも欧州連合EU)加盟国であり、平均年収ではルクセンブルクが世界3位、ギリシャは33位です。

資本主義は競争を基盤としています。そのため、資産額によるランキングが行われています。

 

経済的格差が拡がることには内部矛盾を生みます。資産を所有している人々は欲しいものはすでに手に入れ、欲しいものがある人々はお金がなくて買えません。その為、取引が少なくなり、不況になります。

累進課税はこの問題を是正する手段の一つですが、富裕層は法人やタックスヘイブンの活用、異国への移住などで対策を講じます。そのため、あまり大きな累進性を確保することができません。近年、累進性は弱まっている傾向があります。

(消費税には累進性がありません。)

 

 

 

「グローバル化と情報化の影」早稲田私も社会の変化に戸惑い、反発さえあしている。

大学非常勤講師・宮崎 徹 | 特集/混迷する世界を読む (gendainoriron.jp)

 

民族主義

ホモサピエンスの進化において、集団を形成する能力は重要な要素の一つでした。共同作業や共同防衛のための協力は、生存と繁栄に不可欠であったと考えられています。農業の発展により、集団がより大規模で組織された社会を形成するようになりました。

農業において、水管理は特に重要な要素でした。農作物の生育には適切な水の供給が必要であり、特に河川沿いの地域では氾濫や干ばつといった水の制御が不可欠でした。古代文明が大河の河口域で発展したのは、豊かな土壌と水源を提供することに加え、水管理の必要性が大きな要因でした。

治水は、堤防や灌漑システムの構築など、高度な技術と多くの労働力を必要としました。これにより、社会全体が水源や灌漑施設の保守・管理に従事することで、生産性を高めることが可能になりました。治水技術の進歩は、農業生産性の向上や食料供給の安定化に大きく貢献しました。

 

なぜ文明は大河の近くで誕生したか|水をめぐる争いのはなし (aqua-sphere.net)

大河があるところに、文明が誕生した理由|オール浄水と豆知識 (aquas5.net)

古代文明が誕生した意外な条件とは? 「砂漠が増えたことで文明が発展した」 - 草の実堂 (kusanomido.com)

集団化の過程で、狩猟や防衛のために小さな集団が形成され、後には規律や秩序を維持する必要性が生じました。この規律を確立するためには、権力の存在が必要となりました。集団が大きくなるにつれて、集団全体の統制や統治が求められ、これが国家としてのシステム化へと発展していきました。このシステム化には、形而上学的な思考が必要でした。つまり、人々が社会規範や秩序についての抽象的な概念を受け入れ、それを実際の行動に反映させる必要がありました。

また、内外の区別が重要となり、これによって民族という概念やアイデンティティが導入されました。民族という概念は、集団の一体性や連帯感を高め、外敵からの防衛や統一した行動を促進する役割を果たしました。また、帝国主義国家や連邦を形成する際には、宗教が利用されることもありました。一神教は、権力を一元化し、統一された宗教的・政治的秩序を確立するのに役立ちました。

これらの要素が相互に作用し、集団の発展と国家形成の過程に影響を与えました。政治的な統合や社会的な結束が、人類の文明の発展において重要な役割を果たしてきました。

 

民族 - Wikipedia

「人種」と「民族」の違いとは?種類までわかりやすく解説 – スッキリ (gimon-sukkiri.jp)

人種・宗教・文化・言語…「民族の分かれ目」はどのように決まるのか? | ビジネスエリートの必須教養 「世界の民族」超入門 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

形而上学 - Wikipedia

 

戦前の日本政府がアミニズムから天照一神教への宗教政策を推進し、天皇を神として崇拝したことは、日本の歴史における重要な変革の一つです。このような宗教政策は、国家統一や国民の結束を促進するために利用されました。また、天皇を神格化することで、天皇を象徴とする国家の統治権威を強化しようとする意図もありました。

日本の歴史において、民族主義は政権によって利用されることがありました。政府が民族主義を利用することで、国民の結束や国家の統一を図る一方で、政権批判や異なる意見に対する排除を正当化するためにも利用されることがあります。特に、政府によって批判が民族への攻撃や反日として非難されることがあり、これは一部のメディアや政治的な主張によって助長されることがあります。

このような状況は、民主主義や言論の自由を尊重する社会において問題となる可能性があります。異なる意見や批判的な見解が抑圧されることで、国民の意思形成や政府の監視が阻害されるおそれがあります。したがって、公正で透明性の高い政治体制やメディアの役割強化が必要とされます。

 

中野信子氏が解説 日本人は遺伝的に挑戦が苦手 - ログミーBiz (logmi.jp)

DNAではヤマト人と大陸人、アイヌ人とオキナワ人が近い | 斎藤成也 | テンミニッツTV (10mtv.jp)

ヒトの脳は「他人を裁く」ようにできている 「暴走する正義漢」を止める方法はない | 読書 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

脳内麻薬 - Wikipedia

トランプ氏、独裁者を称賛「ヒトラー『良いことをした』、金正恩『OKガイ』」 - ライブドアニュース (livedoor.com)

 

グローバルリズムと移民

 

移民政策は多くの国々で論争の的となっており、民族主義国家主義の台頭とも密接に関連しています。移民問題は、文化や経済、社会的な変化をもたらす可能性があり、それに対する国内の反応はさまざまです。

一部の国々では、移民を受け入れることで多様性や経済成長を推進する政策を採用しています。これに対して、他の国々では移民を制限し、国内の労働市場や文化の保護を優先する政策を採用しています。特に、経済の不安定や安全保障上の懸念が高まると、移民政策に対する民族主義的な反応が増加する傾向があります。

移民問題は、国内の政治や社会の分断を深める可能性もあります。移民の受け入れや排除に関する政策は、政治的な議論の焦点となり、社会的な対立を引き起こすことがあります。特に、移民に関する感情的な議論は、民族主義国家主義の台頭を助長する可能性があります。

移民政策の議論は、国内だけでなく国際的な関係にも影響を与えることがあります。移民の流入や排除によって、国際社会との関係や国際協力の機会が変化することがあります。したがって、移民政策は単なる国内問題にとどまらず、国際的な影響も考慮する必要があります。

 

移民問題とは?増える移民の現状と各国の政策|EARTH NOTE(アースノート) (yoridori.jp)

「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+ (asahi.com)

データであぶり出す移民と日本社会の関係 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)

「日本は移民や植民地の歴史を忘れている」 ディアスポラの視点で世界を再考 早尾貴紀さんに聞く|じんぶん堂 (asahi.com)

移民は欧州をどう変えたのか 大規模流入から5年 - BBCニュース

「不法移民は米国の血を汚している」、トランプ氏が再び過激発言 | ロイター (reuters.com)

ヨーロッパは「今も昔も移民の大陸」 科学が示す | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト (nikkeibp.co.jp)

 

おわりに


インターネットなどを通じて世界の情報が入手可能になった現在、国際的な視点で物事を考えることがますます重要です。民族主義保護主義的な貿易政策などは、時代の流れに逆らうものであり、国際社会との協力や相互依存がますます重要となっています。

しかし、日本は世界第3位あるいは第4位の経済大国であり、独自の経済や文化を持っています。その経済規模が大きいため、独自の視点で物事を考える傾向があるのも理解できます。また、日本語ができれば日本国内で一部企業を除き、就職できます。英語力が不足で就職できないことが多くないことが、日本人が英語に弱い原因ともなっています。

万博は国際社会が集結し、多様な文化や技術が交流される場であり、世界の視点を共有し、共に未来を考えるための貴重な機会です。日本も現代社会に即した万博を提示する責任があります。